おすすめの掛け布団を知りたい!寒い季節でもあたたかく眠れるのはどれ?

2021年12月14日

おすすめの掛け布団を知りたい!

夏が過ぎて肌寒く感じる日が増えてきたら、そろそろお布団も衣替えの時期。秋冬用のあたたかな布団を本格的に寒くなる前に準備しておきましょう。今回は寒い季節におすすめの掛け布団をご紹介します。

掛け布団にはどんな種類があるの?

掛け布団にはどんな種類があるの?

掛け布団の詰め物に使われる主な素材についておさえておきましょう。
それぞれのメリット、デメリットに触れておきますのでお布団選びの参考にしてみてください。

綿

綿

ふわふわ感とほどよい弾力が、綿の最大の魅力です。
綿は吸湿性にすぐれており、就寝中にかいた汗や布団の中の湿気を吸い取ってくれます。
ただし吸い取った湿気を放出する放湿性にはやや劣るため、こまめな日干しが必要です。

羽毛

羽毛

吸湿性・放湿性にすぐれ、軽くて保温力も高い羽毛は掛け布団にぴったりの素材ですが、その難点は価格。高品質の羽毛を使った羽毛布団は数万円から数十万円と高めの価格になります。
ちなみに羽根の割合が50%以上のものは「羽根布団」と区別されます。
羽根布団は弾力はありますが、羽毛のような高い保温性、吸湿性はありません。ご購入の際はその点にご注意ください。

ポリエステル綿

ポリエステル綿

ポリエステル綿などの化学繊維の掛け布団はホコリが出にくい、ダニが発生しにくい、というメリットがあるためアレルギーをお持ちの方におすすめの素材です。丸洗いもできるので布団を清潔に保つことができます。
ただし、羽毛や綿に比べると吸湿性、放湿性に劣り、布団の中がムレやすいというデメリットも。普段から暑がりの方は化繊の掛け布団は避けたほうがよいかもしれません。

シンサレート

シンサレート

シンサレートは3M(スリーエム)社が開発した衣料用断熱素材で、化学合成繊維の一種です。ウィンタースポーツのアウターや小物が代表的で、衣類や布団のほか防音材などにも使われています。
複雑に絡み合ったマイクロファイバーの中にできた細かな空間にあたたかい空気を閉じ込めて逃がしません。
また天然の繊維ではないため、ホコリやダニが発生しにくく、手軽に洗うこともできます。
羽毛のような独特のニオイがないので、アレルギーをお持ちの方でも安心して使えるというメリットも。
シンサレートは羽毛と化学繊維、両方の良い機能を持ち合わせた素材ともいえるでしょう。

おすすめ新素材「シンサレート」の掛け布団とは?

「シンサレート」の掛け布団とは?

秋冬の寒い季節には、やはり軽くてあたたかな羽毛の掛け布団がおすすめです。しかし、羽毛布団はそれなりの品質のものを求めると価格が数万円からとなかなかの値段なってしまいます。そこで今回は、羽毛よりも安価で、羽毛のようにあたたかいといわれる新素材「シンサレート」の掛け布団に注目してみました。

◉シンサレート掛け布団の6つの魅力

前項でご紹介したとおり、シンサレートは軽くてあたたかい、かつアレルギーの心配も少ない優れた新素材です。シンサレートをもっと知るために魅力をまとめてみました。

1.とにかくあたたかい

.とにかくあたたかい

あたたかさを保つのに理想的な方法は空気の層で断熱することです。つまり詰め物の素材の繊維と繊維の間に、できるだけたくさんの空気を閉じ込めることが保温性を高めるために重要になるのです。

一般的なポリエステル綿は繊維の隙間が大きく、あたためられた空気が逃げやすいため、保温性はあまり高くありません。
一方、シンサレートは羽毛の先とほぼ同じ細さの極細のマイクロファイバーと、厚みをキープするためのポリエステルファイバーが、複雑に絡み合っています。
繊維の間に細かな隙間ができ、その細かな空間に入った空気は逃げにくく、他の素材に比べて、よりあたたかく保つことができるのです。

2.薄くて軽い

薄くて軽い

シンサレートは薄くてもあたたかさを保てるため、かさ高のある羽毛布団に比べると厚みがありません。重い布団は寝返りを妨げますが、軽いシンサレート布団なら体に負担をかけずに自然な寝返りを打つことができるため熟睡感を得やすくなります。

3.洗濯が可能

洗濯が可能

天然素材の羽毛はデリケートですので、洗ったりクリーニングに出したりすることはとても気を使いますが、シンサレートは10kg以上の容量があれば洗濯機で気軽に洗うことができます。

自宅で洗えることは経済面でも嬉しいもの。頻繁に布団を洗って清潔に使いたいという方には特におすすめです。

4.ダニがつきにくく、ホコリも少ない

ダニがつきにくく、ホコリも少ない

シンサレートは天然素材ではないので、ダニがつきにくいです。またホコリが立ちにくいため、アレルギーをお持ちの方におすすめです。

5.羽毛のニオイがない

羽毛のニオイがない

シンサレートは化学合成繊維の一種なので羽毛のような動物独特のニオイがありません。ニオイに敏感な方も快適に使用できます。

6.羽毛布団よりもリーズナブル

羽毛布団よりもリーズナブル

羽毛布団はそれなりに質の高いものを買おうとすると数万円からの値段になりますが、シンサレートは1万円前後で購入できます。羽毛布団に比べてかなり安い価格で、羽毛布団と同等の高機能の布団が手に入るというのはお得感があります。

◉シンサレートはこんな人におすすめ!

シンサレートはこんな人におすすめ!

シンサレートの魅力についてご理解いただけたでしょうか。
軽くてあたたかくてアレルギーの心配がないので、どんな方でも安心して使える布団ですが、下記のような方には特におすすめです。

寒がりや冷え性の方

寒がりや冷え性の方

とてもあたたかなシンサレートは、就寝中に寒くて目が覚めてしまうという寒がりや冷え性の方におすすめです。あたたかい素材のカバーをつけたり、布団の上に一枚毛布を掛けたりするとさらに保温力が高まります。

羽毛のニオイが苦手な方

羽毛のニオイ

質の良くない羽毛布団は粗悪な羽毛を使っていることがあり、なかには羽毛のニオイが強いものもあります。

品質の高い羽毛であればしっかりと洗浄処理をしているのでそこまでひどいニオイがすることはありませんが、高品質の羽毛布団は数万円から数十万円と、かなり高価なものになります。
羽毛のニオイが苦手、という方で安価な布団をお探しの場合はシンサレート布団がおすすめです。

頻繁に布団を洗いたい

頻繁に布団を洗いたい

ペットや小さなお子さまがいて布団を汚してしまうことが多いというご家庭には、手軽に洗えるシンサレート布団がぴったり。またいつも清潔に保てるため、ご自宅で介護中の方にもシンサレートはおすすめの布団です。

アレルギーがある方

アレルギーがある方

ホコリやダニが発生しにくいシンサレート布団はアレルギーのある方でも安心して使うことができます。

羽毛布団を収納する場所がない方

シンサレート布団は薄いので羽毛布団のようにかさばりません。収納場所が少なくて羽毛布団は買えないという方におすすめです。

毎日布団の上げ下ろしをしている方

毎日布団の上げ下ろしをしている方

シンサレートを使用した掛け布団は軽いので、毎日布団の上げ下ろしが楽になります。特に重い物を持てないお子さんやご年配の方におすすめです。

◉シンサレート掛け布団のデメリットは?

シンサレート掛け布団のデメリットは?

シンサレートのデメリットについても調べてみました。ご購入の前に参考にしてみてください。

軽すぎる

保温性がありながら薄くて軽いのがシンサレートの良いところですが、軽すぎて寝ている間にズレ落ちてしまうこともあるようです。これは布団の上に毛布などをかけたり、フリース素材のカバーをつけたりするなど工夫することで解決できます。

あたたかすぎる

保温性が高さはシンサレートの長所ですが、残念ながら吸湿・放湿性はそれほど高くなく、あたたまった空気がこもって暑いと感じる方もいるようです。
寒冷地ではない場所にお住いの方、暑がりの方には不向きかもしれません。

あたたまるまでが寒い

シンサレートは体温であたためられた空気が繊維の隙間に入り込むことで保温力をキープしますが、布団の中の空気があたまるまでが寒い、と感じる方もいるようです。
その場合は、肌に直接触れるカバーをネルやフリース素材など、あたたかさを感じるものにするとやわらぎます。

まとめ

今回は掛け布団の素材についておはなししました。また、軽くてあたたかいシンサレート布団の特徴もご理解いただけたでしょうか。
お布団を選ぶ際には、ぜひ選択肢のひとつに入れてみてください。

・掛け布団に使われる主な素材は「綿」「羽毛」「化学繊維」「シンサレート」

・寒い季節には「羽毛」「シンサレート」の掛け布団がおすすめ

・シンサレートは極細のマイクロファイバーとポリエステルファイバーが絡み合ってできる細かな隙間に空気が入り込むのであたたかい空気が逃げにくい

・シンサレート布団はホコリやダニが発生しにくいのでアレルギーのある方でも安心して使える

・シンサレート布団は手軽に洗える

・軽すぎて寒く感じるときは、フリース素材のカバーをつけるなど工夫をするとあたたかく眠れる